注目アイテム

山口下関 マルモ醤油 (株)モリモト 【 淡口醤油 1リットル 】

Item Number 7

商品説明名称うすくちしょうゆ(混合) 原材料名 アミノ酸液、食塩、ぶどう糖果糖液糖、脱脂加工大豆(遺伝子組換えでない)、小麦/酒精、ビタミンB1、(一部に小麦・大豆を含む) 内容量1000ml賞味期限別途商品ラベルに記載 保存方法 直射日光を避け、常温で保存。

開栓後は冷暗所に保存し、お早めにご使用ください。

販売者株式会社モリモト751-0825山口県下関市石神町4-24マルモの淡口醤油マルモ醤油は、大正10年創業。

創業者の想いを大切に、旨みとコクを楽しめる醤油を造っています。

【 国産自然塩使用 】瀬戸内の天然海塩を原料とした塩を使用しています。

イオン交換幕で海水内の油、農薬、PCB、有機水銀等の有毒物は徹底して排除し、にがりと称されるカリウム、カルシウム、マグネシウム等のミネラル分は生かして作られた安心な純国産塩です。

【 旨み成分が豊富 】旨みの素になる原料として、アミノ酸液を混合しています。

この原料は日本国土の中央より、やや地方の醤油文化独特のもので、大豆や小麦グルテンなどのたんぱく質原料を分解し、グルタミン酸、アスパラギン酸、プロリン、アラニンなどのうま味成分を引き出した液体調味料です。

西日本や九州、北陸などの醤油が、スーパーなどで主流となっている醤油の味と根本的に違うのは、アミノ酸液の使用の有無が大きな要因となっています。

アミノ酸液にもピンからキリまであり、国産の良質なアミノ酸液を使用することで、地当たり良く、後味も良い、心のほっとする醤油となります。

「本醸造」「生醤油」など、良い醤油が沢山出回っていますが、人の舌は様々で、育った風土にもよって、なかなか美味しいと思う醤油に出会えない、感じる方もあると思います。

いろいろな醤油を試したけれど「なにか違う、、」と感じている方、田舎の地場の醤油屋に残っている混合醤油、職人の知恵が生んだ旨みのある醤油をお試しください。

【 保存料 】一般的に醤油によく用いられている、合成保存料の安息香酸(あんそくこうさん)は使用していません。

それ自体は安価で効果の高い保存料ですが、自然界にない化学合成成分はマルモ醤油では避けています。

長期保存のための減菌処理は、高価な食品用アルコールを使用しています。

それらは調合過程でほとんど気化しますので、残留濃度は極めて低くなり、味覚を損ねることもありません。

【 甘味料 】天然の砂糖と、補助として天然由来の甘味料、カンゾウとステビアを使用しています。

カンゾウはマメ科の植物、ステビアはキク科の植物で自然界にある甘み成分。

それぞれ砂糖とは違った甘みを持ち、合わさることで後味などを深めてくれます。

醤油業界では昔からサッカリンがよく使用されていますが、自然界にない合成甘味料のため使用していません。

【 音楽養生 】隠れた特色として、醤油蔵では、ソルフェジオ周波数の6つの音階「Ut(396Hz) ,Re(417Hz), Mi(528Hz), Fa(639Hz), Sol(741Hz), La(852Hz)」の周波数を織り交ぜた楽曲を夜間流し続け、生き物である酵母の健やかな活動を見守っています。

その効果や効能は証明できませんが、食材のエネルギーを高めたいという願いから取り組んでいます。

Item Number 7

Review Count レビュー件数 0件
Review Average レビュー平均 0(5点満点)
Shop Name ショップ マルモ醤油 モリモト 楽天市場店
Price 商品価格 620円(税込み)

この商品を買った人は、こちらの商品にも興味をもっています。

こちらも一緒にいかがですか